fc2ブログ

お参りの基本 その弐

今日でこのシリーズも終わりです
って、そんなに続けてないやろな って 
 
 

では、早速ですが、今日のご紹介は・・・。 
豊川稲荷 
 

ここは、お稲荷と言ってますが、曹洞宗の寺院です。

そしてここの本尊は、また荼枳尼天なのですね~
にかち、東京で、2回も荼枳尼天が祀ってあるお寺にいけるなんて思ってもいなかったです

ここも見どころいっぱいです。
例えば、石像の七福神が祀られており、お手軽に七福神めぐりができます


なかでも、にかちがちょっとお気に入ったのは、

「融通稲荷」 

 融通金 


『融通金』 と書いた袋がお賽銭入れの所にたくさん置いてありました。
小袋の中には小銭が入ってます。
この黄色い袋を、財布の中に入れておくとお金に困ることなく、
開運招福や金銀財宝の融通が叶えられるらしいです

おぉ~本当にそんな夢みたいなものがあるのか!!って感じですが

幼少の頃から、頑固で融通の利かない子やと言われ続けたにかちは
嬉しがって、もらってきました


でも、これ気をつけて下さい。
このお金は、もらったものではなく、お稲荷様からお預かりしているものなので、
一年後には返しに来ないといけないらしいです・・・。

えっ、遠いやん・・・  東京人ちゃうのに・・・。
軽々しくもらったら、なんか罠にひっかかった気分になります・・・


そんなこんなで、にかち、2回も荼枳尼天に会えたのが嬉しくなって、
お数珠を購入しました。

念珠 


さて、やっとここで

お詣りの基本その弐

御守り等を購入した時の基本です!!

これ案外知らない人多いみたいです。

このお数珠を購入したにかちは、お数珠を透明の袋からすぐに出しました。
もちろん家に帰ってから袋を開けてもよかったのですが、あえて袋から出しました。
 
なぜか??

お数珠はありがたいものですよね 
説明書きを読んでも 開運招福のお数珠 だと書いてあります。

じゃあ、そのありがたいお数珠が入っていた袋や説明書きが書いてある台紙はどうですか?

実は、これもありがたいものなのです
わかります?

要するに、お数珠、お数珠台紙、留めゴム、袋。
これ全てがお数珠です。

この袋に入った状態で、お数珠をお加持(祈祷)しているかもしれない。
そのお数珠の一部を、簡単にポイってゴミ箱に捨てたりてしまってはダメなんです


たまに神社やお寺の出入り口にこのような台紙や袋がポイ捨てされていることがあります。
あ~あって思います。

大事な部分だけとって、あとはいらないって人多くないですか?
利益のみを得ようとする人。
そんな全体を見ず、全てを大切にしない人がどんなに祈念しても、ご利益は得られないのです。

部分は全体を表すのです!!


なので、この袋・台紙は ・・・。

御札納符堂


納札所  

ここにお返しして、お炊き上げしてもらわないといけません。 
お寺にいくと、ありますよね。古い御札をお返しするところ。
そこに入れて下さい はい。


このお数珠を私にお分け頂きありがとうございます
お数珠は持ち帰りますが、残りの部分はお返しします。

といって納符堂にお返しします。 
 

もし、家に全てを持ち帰った場合も、袋や台紙は置いといて、機を見て納符堂に
持ってきて下さい。


納符所 

にかち 「知ってました~? 知らなかったでしょ?そんなわけで
     こうやってお数珠の残りは、ここにお返しするねん。 ほれ」

東京のお連れ様  「あ-" にかち、そこは!!!
          「そこ、お賽銭入れるとこ!! 納符はその奥

にかち 「あっ、あっ、っ・・・ ちょっと!取ってよ!!はやく」


あ"ー!! あ"ー!!


し、下まで落ちた・・・。 


「・・・・・。」

「・・・・・。」





 

にかち 「あの~。 これってどうなん??
    納符堂のお賽銭入れやから、これ全部含めて納付堂・・やんな・・・・」

東京のお連れ様 「さっきのにかちの数珠の袋の説明からいくとそうとも言える・・・・。かな・・・」






荼枳尼天嫌い


皆さま、今後、最初から袋に入っているようなお守りやお数珠を購入した時は、
納符堂に寄ってから帰りましょー

でも、お賽銭を入れる奥が返納するところです。
よく見て、絶対にお間違えないように。  




よろしければ、押して下さいランキング

スポンサーサイト



神社参りの基本 その壱 応用編

出世稲荷 


そんなわけで、今日も東京見物第2弾です。
前回の応用編
てか、みんな・・・。
このネタは案外続くで・・・。
ためにはならんよ・・・。

飽きても知らんで。


さて、龍神に気を取り直して・・・。
深川不動堂の右手には、 『開運出世稲荷』 が祀ってあります。
ここの本尊は荼枳尼天

そう、そうなのです。
にかちの守り本尊は荼枳尼天なのです。
なので会いにきました


ここにもおもしろいものがありました。  

 キツネ   

願掛けキツネというものがあり、このキツネのお腹の中にお願い事を書いた紙をくるくる丸めて入れて、
社殿にお供えすると、キツネちゃんが荼枳尼天にお願いごとをお話してくれて、
願い事が叶うようです

あと、荼枳尼天尊のゴマ木がありました。

ところでゴマ木って何だか知ってますか?
簡単に言うと、ゴマ木を燃やし、その炎と煙で供物と願い事を仏様に届けるのです。

それでは、ここで前回の応用編

もちろん!!
にかちは、その壱でもお話したように、こうして下さい的なお願いはしません。

ゴマ木にも 『御礼』 

会いにくるご縁を作ってくれて嬉しいです!ありがとうございました。
がんばる!!っていうことを仏様に届けます


東京のお連れ様 『にかちゃん・・・。御札って・・・』

にかち 『なにが??』

東京のお連れ様 『にかちゃん、あのゴマ木に書いてた字、間違ったの?』

にかち 『一瞬 “札” って間違ってんけどな、慌てて “礼” って書いたわ~。あぶなかった』

東京のお連れ様 『写真撮ってたよね。見せて、どう見ても札にしか見えない・・・。』

にかち 『うそ。ほんま?』

にかち 『・・・・』



やっぱり、キツネ嫌い・・・




ゴマ木には、慌てず・ゆっくり・正確に・・・




よろしければ、押して下さいランキング









theme : スピリチュアル
genre : 心と身体

神社参りの基本 その壱

お久ぶりですっ

にかち、月に2回は更新しようと心に誓ったのがエイプリルフールでよかったと
最近つくづく思います。
にかち、危険回避能力が高いなっ

そんな自分にあまい、にかちですっ

にかち、先日東京に行ってきました
仕事ついでに、東京見物

にかち的東京見物は、全てお寺か神社

東京のお連れさま 『東京スカイツリー行きたくない??』

にかち 『ん?なんだそれ?』 『・・・・。』 『あつい・・・ 』


東京のお連れさま 『深川龍神行きたくない??』 
 
にかち 『いきたい 絶対!! どこそこ? 何が祀ってるん? 』

ってテンションがあがる、あがる


そんなわけで、あちこち連れていってもらったのですが、
にかちがテンションの上がった神社をご紹介。

これ、シリーズでご紹介します

今日は第一弾!!


深川不動堂 

ここは、本尊の不動明王以外にも、たくさんの仏様いてらっしゃいます。
十二支の守り本尊様や、四国八十八ヶ所の砂があってプチ巡拝できたり
みるとこが、いっぱいあって楽しいです
本堂内仏殿の大日如来様もとっても綺麗

本堂に向かって左には深川龍神があります。
ここには、龍神願い札というのがあり、この札にお願い事を書いて、
龍神様のお鉢の水に浮かべて、御札が溶けたら、願いが叶うらしいです



龍神札           龍神の鉢


さてここで・・・。

にかちのお参りの基本その壱

ここだけではなく、どこのお寺や神社にも
お願い事を書く札や、ゴマ木がありますよね。
それに何を書いていますか??

こうして下さい。こうなりたいです。
と、お願い事を書くのはいいかと思います。
でもこれは、誓いを立てる という意味です。
黙ってて、願いが叶うわけはないんですね。
それなら、みんなここに書きにくる。 そんな都合のいい話はありませんうん。そう。

例えば願い事が金運向上なら・・・。

『 私は、ここに足を運んで龍神様に会いに来るという行動力があります。
なので、私が金運向上と誓いをたてたように、この行動力を持って
お商売がんばります! 見守って下さい 』

ってな風にお願いして下さい。
そうすると、きっと金運は向上するのではないかと思います



にかちも嬉しがってやってみました。

お札・・・。
溶けませんでした・・・

な・何?なに
水が暑さでおかしなってんちゃうん
みんな、御札溶かし過ぎて、水の濃度がおかしなってるんちゃうん


龍神嫌い・・・ 



皆さまは基本を守って感謝してお参りして下さい。
ここ、ほんと綺麗です



龍神第2弾は、今週中にアップ予定で~す 

よろしければ、押して下さいランキング
 

手相占い

占い師


あんた、マメに更新する言うたんちゃうの!!
って思ってた??

う~ん・・・かお
だってね~。何かと忙しいんだもん・・・jumee☆faceA126

でも・・・
あの・・・
にかち先週ね、おもしろいことに自ら遭遇してきてんあ

手相占いしてもらってんあ
よく神社とか行ったら、参道の脇に手相占いの看板掲げて座ってる人いるでしょ。

そうよ絵文字名を入力してくださいそれ絵文字

神社にきて~、お参りして~、汚れを落としたから、いいことあるんちゃうん?ちな♪
って思ってる人をカモにしようと思ってるが、そうそう人は簡単にひっかかってくれんで絵文字名を入力してください
ってやつよ・・・。

普段なら全く気にならないんですけど、なんかみょ~に気になって、ひっかかってみましたjumee☆click2L


『一回見てもらったらおいくらですか?』

『先生はな、5000円はとるで、まあ座り』

『・・・・』

『で、何みよか??』

『あの、別に何も悩みなんてないんですけど』

『なに?悩みないてあんたアップロードファイル
それでも幸せになりたいんちゃうんか?
先生と今日会えたことは、あんたラッキーやで!!
先生はな、未来がわかるんや!あんた未来を知りたくないか?』


『はぁ』

『でもよう聞きや。あんな、人生とは何かというとな・・・・・』

先生の人生論が20分は続く・・・
てか、いつになったら占ってくれるんやろ?顔-沈黙

『わかったか?先生、難しいこと言うてるで

『わかったキャハハ

『あんた、先生のこの難しい話がわかるなんてよっぽどやな。
先生はな、占いを50年続けてきてるんや、先生は手相も教えてるしな、
今までに3万人の人をみてきてな、お寺にも認められてる、でな、先生はな・・・・』


今度は ”先生がどんなにすごいか” 話が延々と続く・・・汗

『あんた何歳や?ほな、手出してみ』

やっと1時間経ったあたりから手をみてくれた。
にかちの年齢を紙に書いて・・・。

『あんたものすごい難しい手してるな。これ先生の弟子やったらわからんで。
こら~難しいわ!!でも、先生はわかる。これをするのが先生や!』

『あんた、信心深いな、霊感あるな』


おっ!あたってるやんグッ

『それとあんたは、思いついたらパッと行動しよる・・・』

あたってるのか、あたってないのか、にかちの性格分析が始まる・・・
あら?霊感のことはそれでスルーなん笑顔?

『どや?あたってるか?』


『うんニコv

『先生はな、なんでそれがわかるか言うたらな、これまで50年もの間・・・』

また、先生の”世の中を斬る”話が始まる・・・
もうええて ̄□ ̄

『ほな、もう片方の手見してみ』

『そか、こら~難しい。あんたは行動力もあるな』


さっきの性格分析を言葉変えて言うてる・・・うわぁ

『さ、これからや、これからどうしたらええかってことや!!
先生はな、未来がわかるんや』


先生の 自慢話 が続く・・・顔-沈黙
はよ言うてくれ絵文字名を入力してください

『手の甲を見せてみ!
普通は手の平しか見ないやろ、先生は甲も見て話をするんや。
なんでかって言うたらな、先生は3万人の人の・・・』


先生の 3万人 話が続く・・・
イライラしてきた・・・怒


『先生は第六感があってな、その人の未来がパッと見えて降りてくるんや。
それで、アドバイスをしてるねん、よう聞きや。

ところで、あんた指の意味を知ってるか?
指先から神様は、入ってくるんや。だから、爪は綺麗にしとかなあかん。
意味わかるか?汚れてる所に神様は来たいと思わんやろ?

だから、爪はいつも綺麗にせなあかんねや。
未来をよくしようと思ったら、まず爪を綺麗に切らなあかん』


『けっこう短く切ってるほうでしょ?』

『あんたは短く切ってるほうやけど、先生から言わせたら、これでもまだあかんわ』

『そうなんやー。家帰ったら切るわ』

『どや、先生ええこと言うやろ?先生はな・・・・』

またしても先生の ”最近の若い子を斬る” 話しが延々と続く・・・
今度は終わりそうにない汗

おいおい。それがもしかして霊感かアップロードファイル
それが、にかちの未来予測ウソー
なんや?第六感は降りてこんかったんか顔-沈黙
まじ?顔-ムカッ

『先生帰るわ、いくら?』


『片手5000円や、でも両手見たから7000円や』

『・・・・えもじ9

何なんだ?片手5000円て絵文字名を入力してください
そっちが片方の手見せてみって言うたやないか怒

それに、その ”両手割引”ハート2つ みたいなんはなんや怒
しかも、未来がわかるて、わかってないやん怒


インチキ手相占い師の見分け方絵文字名を入力してください

○自分のことを先生と呼ぶ
≪解説≫
先生と何度も言うことで、聴覚的サブリミナル効果を与えています。
そして、すごいんやと洗脳させようとしてますぺこ

○作務衣に、四角い帽子をかぶってる(しかも、茶色)
≪解説≫
まずは、視覚でだます。それなりの人なんだと思わせています。
しかも、茶色を着ることで、堂々とした感じと、
昔ながらの雰囲気と、安心感を与えていますぺこ

○ちょっと怒り気味でしゃべる
≪解説≫
大きい声で、怒り気味に話すことで、威厳のある人なんだと錯覚させてます。
話してる内容が薄くても、すごい話なんだと思わせていますぺこ

○3万人見たとか言う
≪解説≫
大きな数字を言うことで、なんかわからないけど、すごいというイメージを与えてます。
よく考えたら、50年で3万人って、それほどでもないんじゃないか??ぺこ

○片手料金設定にしている
≪解説≫
意味がわからん・・・。
それってただの欲やないのかぺこ

○霊感があるとかいう
≪解説≫
手相なので、霊感はいりませんぺこ


もし、手相占いをしてもらうようなことがあったら
まずは、その人が自分のことを何て呼んでるか確かめて下さい

例えば、『おじさんって、いつもここにおるん?』
とか聞いてみるとか・・・。

そこで 『先生はな・・・』 て言うたら怪しいです。
料金設定を聞いてみましょうkao03

ほんとね、そんなインチキしてるから、だから路上占い師のままやねん怒
もっといいように霊力を使え怒

先生、確かに少し霊力があって、性格分析なんかは、
手を見ながら霊視をしてるんだろうなとは思ったんですけどね。
それと、先生の後ろに立ってた変な人・・・。
あれも、先生に加担してるな・・・おばけ
霊力を50年間もそんな風に使うなんてそらあかんで顔-ムカッ

何の為にその力を授かったんや怒
ほんまにむっかー



でもぉ~絵文字名を入力してください
今頃、きっと先生は焦ってるやろな~jumee☆faceA61

にかち・・・。

先生の後ろに憑いてる人を除けて~jumee☆faceA97
先生の霊感も少し閉じてきたったjumee☆faceA181L


まともに手相の勉強したらいいねんjumee☆fun1

皆さま、インチキ占い師には注意しましょうあ


それにしても、にかち・・・。
自分の未来は自分ではわからないんですが・・・。

だから、変なのにひっかかってまうんねんjumee☆Feel Depressed3

ニート脱出できるかな顔-泣き

誰か教えてぇぇ~お願い



よろしければ、押して下さいランキング

商売繁盛するには・・・。

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社コンコン狐にも小判


先日伏見稲荷鳥居へ行ってきました。

なぜか??
あるいきさつがありまして・・・。

~はじまり、はじまりjumee☆ComputerNerd2

6月のとある日・・・。
にかち、しろちゃんを喜ばそうと思って伏見稲荷に行きました。
しろちゃん、とってもおおはしゃぎルン♪

さて、お参り済んで、帰ろうと思ったら・・・。
よく、神社参道には、お店が並んでますよね。
お土産売ってたり、神具売ってたり・・・。

その中の一軒の店先で、しろちゃんが急に
高級神具セットが欲しい、欲しいって言い出したんです・ ・


『社(やしろ)が欲しい、ここに入りたいうわぁ・・・

『なに?そんなお金あるわけないやんか!』

『これが欲しい~ブゥー

『あかん!あっ、そしたら、このキツネの置き物買ったろか?』

『い~やぁ~だめっ この社がいいブゥー

『あほ言いいなやえもじ9そんなん買えるわけないやん!怒
家ので充分やんか!
そんなに欲しかった自分で稼いだらいいやんか!
にかちに仕事持ってきたらいいやん!!jumee☆fun1


『・・・・泣き顔



にかち、かわいそうだなって思ったんですよ泣
しろちゃんの為に買ってあげたいなって思いましたよ。

でも、どうしようもないし・・・jumee☆faceA126
にかち、自分の余裕のなさに落ち込んでました顔-泣き


ところが、次の日・・・

仕事がどんどん入ってくるんですよウソー
その次の日も、またその次の日も依頼が・・・

1週間であっという間に高級神具セットを購入できる金額になりましたびっくり

にかちこの時、初めて理解しましたしみじみ
ここが商売繁盛の神さまっていうのは本当なんだって思います。

ただ、間違ってはいけないのは

商売を繁盛させたいから、お稲荷さんにお参りに行くのではなく
お稲荷さんを信仰し、お稲荷さんにお参りに行くから
商売が繁盛するのです。



わかります??

お稲荷さんを信仰する、もしくは、信仰したいと、祀りたいと思う
↓
お稲荷さんはその気持ちを喜んで、商売繁盛という形で返してくれる
↓
それで儲けたお金で、お稲荷さんへ奉献する
↓
もっと喜んで、商売をそれ以上に大きくしてくれる
↓
そして、信仰がより深くなる
↓
もっと商売繁盛する

ほら、見て絵文字名を入力してください
これめっちゃ幸運のらせん階段や~んわほー (巡る廻る・グルグルくるくる

決してそこには、欲はないんですy
にかちもきっとここに、儲けたいと思って行ってたら何もなかったと思います。

しろちゃんを喜ばせようっていう気持ちすち
お稲荷さんにお参りしようっていう純粋な気持ちなんですハート


これね、もちろん、お稲荷さんだけに限ったことではなく、
他の神様にでも言えることだと思うんですよ羅琉 喜

自分の気に入っている仏や神様ってありますか?

心から純粋にそこに行きたい、その仏像に会いたいって思って下さい。
欲があるうちは、お参りしても一緒です。
それがなくなった時、本当に神仏のご加護を頂けるのだと思いますjumee☆faceA189L


にかちの知り合いの方に、弁財天信仰者がいます。
その方は、純粋に弁天様が好きで、弁財天めぐりをされてます。
弁天様の功徳を知って、それにあやかりたいと素直に思ってらっしゃいますはる色きらり
ただ、それだけです。
得を頂き、それを自分の欲に使おうとなんて思ってません。
弁天様に会いに行くのが楽しい、浄化される、だから行くだけなんです。
その方は、今、弁天様のご加護をたくさんもらってますjumee☆faceA189L

そう、純粋ささとと-キラキラブルーです。

こうなりたいjumee☆faceA141 こうして下さいjumee☆faceA142 もっとこうなりたいんですjumee☆faceA143
って欲でお参りしても、神仏には届きません。
逆に、他の参拝者の欲をもらってしまいますげろげろー!

どうか、このことを理解して神社・寺にお参りして下さい。
欲だらけの参拝者が多い中、
そのような方がいると、とてもお喜びになると思います?


そして先日・・・。
伏見稲荷のお店にもう一度行きました。
しろちゃんの社(やしろ)は予定より大きいのを買いました♪

これは、しろちゃんが稼いだのだから・・・ぽ…v

おしまいぺこ



あの~、ところで、しつこいようですけども。

しろちゃん・・・。
名前・・・。
まだ大募集中やねんけど??

そかっ電球

景品 しろちゃん特製白いビーズ
魅力的やないんやな・・・汗

にかち、これでもニートの前はそんな仕事しててんでjumee☆faceA96
ふふっ。
よし、じゃあ・・・。

どきどきわくわくハート
キツネが差し出すふわふわの中にあるのは・・・。
しろちゃんが念を入れた白い ラッキービ~ズ !!


※しろちゃんが気が向いた時にしかだせない大変希少価値の高いものです。
 飼い主もしろちゃんの気が向く時が未だわかりません絵文字名を入力してください


どうどう?
魅力的になったんちゃうん??
って結局ビーズやしあ



よろしければ、押して下さいランキング


カテゴリ
にかちに直メール

*上(別窓)のメールフォームが表示・動作しない場合はこちら

パワーストーン意味辞典
 気になる石の上でクリックしてねマウス 
 アメジスト(1)
アメジスト

 インカローズ(2)
インカローズ

 カイアナイト
カイアナイト

 スモーキークオーツ(2)
スモーキークオーツ

 セラフィナイト(2)
セラフィナイト

 タイガーアイ(2)
タイガーアイ

 ピンクトルマリン(3)
ピンクトルマリン

 ローズクォーツ(2)
ローズクォーツ

 レピドライト(2)
レピドライト
リンク
QRコード
QRコード
カウンター
易占い